ここから本文
家庭や地域で活躍することの仕事を生活の中心におきます。 また、もともとやっていた趣味やサークルを再開したり、生涯学習の講座へ参加したり、社会参加などの方向を考えていきます。ボランティア活動に参加しに出たり、ピアカウンセリングの講座を受けたり、視覚障害者団体の会などに入って活動したりしています。
あん摩・マッサージ・指圧師の資格を取って働くことを目指し、養成施設に進学をしたり、事務系職種への就職を目指して当センターの就労移行支援に進む方もいます。(機能訓練「利用者の声」ページのFさん・就労移行支援「利用者の声」ページのCさんが、このケースです。)またその他の職業訓練施設に進んだり、大学や専門学校等に進む方もいます。 また、様々な事情で企業などへの就職が困難な場合、自分のペースにあった生き方や働き方ができるところへ進む方もいます。
休職や研修扱いなどでトレーニングを受けていた方は、もとの職場へ復職します。もともと資格などをもっていた場合、すぐに就職活動に入る方もいます。
郵便番号 162-0054
住所 東京都新宿区河田町10-10
電話番号 03-3353-1277
ファックス 03-3353-1279
Tokyo Independent Living Support Center for the Visually Imparied(TILS)
Copyright (C) 2002 東京視覚障害者生活支援センター All Rights Reserved